<次回学習会のご案内>
2024年11月28日(木)
18:30~20:00@東葛教育会館
テーマ「自分の体育授業実践持ち寄り企画(第2回)」
「体育-つくる-CREW-ROOM」~すべては子どもたちの笑顔のために~
体育をどのように教えたらいいか、、体育授業に不安を持つ方から体育授業のスキルアップを図りたい方まで、、体育の授業づくりをベースに一から学んでみませんか?
‣毎月1回 18:30~20:00頃 開催(木曜)
‣場所: 東葛教育会館、オンライン(Zoom)等
‣講師: 松本 祐介(川村学園女子大学 准教授)
‣事務局: 石本 達也(酒井根東小学校 教諭)
‣学習会参加方法:上記の「参加希望はこちら」からアクセス
【講 師】松本 祐介
【経歴等】
〇川村学園女子大学教育学部児童教育学科 准教授
〇専門:体育科教育学
〇研究:投げる・捕る、ボール運動を中心とした授業(教材)づくり研究・体育授業におけるICT機器の活用等
〇所属:日本体育科教育学会、日本スポーツ教育学会、体育授業研究会、日本幼児体育学会等
〇「体育授業研究会」 研究委員、「中高体育科教育部会」共同代表
勉強会開催のご案内ーEvent invitationー
活動報告-Activity report-
2024.10.31<アクティビティレポートNo.0022>
第22回たいいくるーむ学習会
【日 時】2024年10月31日(木)18:30~20:00
【会 場】東葛教育会館大会議室
【講 師】松本祐介先生・今関豊一先生
【人 数】12名
本日行った内容は以下の通りです。
テーマ「自分の体育授業実践持ち寄り企画」
実践持ち寄り①「ベースボール型」(フィルダーティーボール)小学5年生(川島先生)
実践持ち寄り②「たからはこびおに」「とびばこ」小学2年生(辻先生)
本日もありがとうございました。
次回学習会は11月28日(木)18:30~20:00
テーマ「自分の体育授業実践持ち寄り企画(第2回)」となります。
@東葛教育会館大会議室
2024.9.26<アクティビティレポートNo.0021>
第21回たいいくるーむ学習会
【日 時】2024年9月26日(木)18:30~20:00
【会 場】東葛教育会館大会議室
【講 師】松本祐介先生・今関豊一先生
【人 数】18名
本日行った内容は以下の通りです。
指導案検討「バスケットボールの運動について」
子どもの実態や学ばせたい動き・考え方を元に、教材やルール・環境を設定していくことを主眼にした活発な意見交換がなされました。
本日もありがとうございました。
次回学習会は10月31日(木)18:30~20:00
テーマ「自分の体育授業実践持ち寄り企画」となります。
@東葛教育会館大会議室
2024.6.30<アクティビティレポートNo.0020>
『体育科教育』に掲載されました(石本達也先生)
体育を学ばれてる方々の研究と実践の架け橋になる月刊専門誌『体育科教育』6月号に,石本達也先生の実践が巻頭カラーで紹介されました。
題目「子どもも教師も輝く体育授業を全国へ」
単元名「災害から身を守れ!(小学校4年生・表現運動)」
授業者:石本達也(千葉県柏市立酒井根東小学校)
文:松本祐介(川村学園女子大学准教授)
https://www.taishukan.co.jp/book/b646295.html
2024.6.27<アクティビティレポートNo.0019>
第20回たいいくるーむ学習会
【日 時】2024年6月27日(木)18:30~20:00
【会 場】東葛教育会館大会議室
【講 師】松本祐介先生・福ヶ迫善彦先生
【人 数】7名
本日行った内容は以下の通りです。
テーマ「次の単元どうしよう?~日頃の疑問を解決!体育なんでも相談会!~」
・体育学習におけるICTの活用は?(ボール運動で、情報活用能力を育成するには)
・バスケットボールの学習案をブラッシュアップしよう(手段先行から目的を明確にし、リデザインする)
本日もありがとうございました。
次回学習会➡️2024年7月24日(木)18:30~
「1学期納め会~走り続けてきたので労いましょう~」
@東葛教育会館大会議室(会場移動あり)
2024.5.30<アクティビティレポートNo.0019>
第19回たいいくるーむ学習会
【日 時】2024年5月30日(木)18:30~20:00
【会 場】東葛教育会館大会議室
【講 師】松本祐介先生・福ヶ迫善彦先生
【人 数】8名
本日行った内容は以下の通りです。
テーマ「福ケ迫先生を招いての『思考を生み出す体育』理論研修会」
・福ヶ迫先生方から、様々な思考法から体育学習における「考えさせること」について学びが展開されました。
本日もありがとうございました。
次回学習会➡️2024年6月27日(木)18:30~20:00
「次の単元どうしよう?~日頃の疑問を解決!体育なんでも相談会!~」
@東葛教育会館大会議室
2024.4.25<アクティビティレポートNo.0018>
第18回たいいくるーむ学習会
【日 時】2024年4月25日(木)18:30~20:00
【会 場】東葛教育会館大会議室
【講 師】松本祐介先生
【人 数】10名
本日行った内容は以下の通りです。
テーマ「子どもたちの思考を深めるためには」
・参加した先生方から、各々の学校の状況と興味がある話題を元に、学びが展開されました。
本日もありがとうございました。
次回学習会➡️2024年5月30日(木)18:30~20:00
「福ケ迫先生を招いての『思考を生み出す体育』理論研修会」
@東葛教育会館
2024.1.25<アクティビティレポートNo.0017>
第15回たいいくるーむ学習会
【日 時】2024年1月25日(木)18:30~20:00
【会 場】東葛教育会館大会議室
【講 師】松本祐介先生
【人 数】16名
本日行った内容は以下の通りです。
・牧口先生による実践発表「投能力向上を目指した体育学習の在り方」
・「授業動画から、学習の改善を考える」
・模擬授業(バスケットボール)から、問題点と改善策を考える
・サッカー、ハンドボール、タグラグビーなど競技の特性とも比較して
本日もありがとうございました。
次回学習会➡️2024年2月29日(木)「現在検討中」
@東葛教育会館
2023.11.30<アクティビティレポートNo.0016>
第14回たいいくるーむ学習会
【日 時】2023年11月30日(木)18:30~20:00
【会 場】東葛教育会館大会議室
【講 師】松本祐介先生
【人 数】11名
本日行った内容は以下の通りです。
「低学年ボール遊び・ゲーム」について
・低学年 ゲーム「ボールゲーム」の目標と内容
・低学年 ゲーム「ボールゲーム」の学習内容
・低学年 ゲーム「ボールゲーム」で身につけたい技能
・ドッジボールは良い教材なのか!?
・ドッジボールを改良してみよう!
本日もありがとうございました。
次回学習会➡️2024年1月25日(木)「牧口先生による体育実践発表(仮)」
@東葛教育会館
2023.10.26<アクティビティレポートNo.0015>
第13回たいいくるーむ学習会
2023.09.28<アクティビティレポートNo.0014>
第12回たいいくるーむ学習会
2023.08.26<アクティビティレポートNo.0013>
「楽しく学びま専科2023summer」開催
【日 時】2023年8月26日(土)09:00~11:45
【会 場】柏市立柏の葉小学校体育館&多目的ホール
【講 師】松本祐介先生、石本達也先生
【人 数】37名
本日、東葛教育会館&たいいくるーむのタイアップ企画として「楽しく学びま専科2023summer」の講師&運営が行われました。
若年層の先生方の参加を中心に、千葉県柏市立柏の葉小学校で行われました。
前半は石本達也先生が教師となり、参加者が実際に子どもになりきって45分間の体感授業が行われました。(内容:小学4年生の跳び箱「台上前転」)
石本先生が、参加者の行動に気づき、都度褒めて、認めて、励ます。
ほめながらも、気づきの視点を与え、グループ内で思考と話し合いを促す。
歯切れよい指示とテンポの良さ、そして何より笑顔の教師の姿は、多くの方の学びになりました。
後半は松本祐介先生による、理論研修が行われました。
前半の体感授業の中で行われていたことの意図を丁寧に紹介し、参加者が自身の体験したことの意味を理解できるような、文字通り「体感×理論のMIXED!」な内容でした。
スタッフメンバーの、チームワーク溢れる運営にも感謝いたします。
本日もありがとうございました。
次回学習会➡2023年9月28日(木)
@東葛教育会館
2023.08.24<アクティビティレポートNo.0012>
第11回たいいくるーむ学習会
【日 時】2023年8月24日(木)18:30~20:00
【会 場】東葛教育会館大会議室
【講 師】松本祐介先生
【人 数】10名
本日行った内容は以下の通りです。
08.26楽しく学びま専科セミナー運営打ち合わせについて
・学習指導案検討②
・当日運営の確認
・スタッフ役割確認
・参加者グループ分担
本日もありがとうございました。
次回学習会➡️2023年8月26日「楽しく学びま専科2023summer」
@柏市立柏の葉小学校
2023.07.27<アクティビティレポートNo.0011>
第10回たいいくるーむ学習会
【日 時】2023年7月27日(木)18:30~20:00
【会 場】東葛教育会館大会議室
【講 師】松本祐介先生
【人 数】
本日行った内容は以下の通りです。
08.26楽しく学びま専科セミナー運営打ち合わせについて
・学習指導案検討
・運営役割分担について
本日もありがとうございました。
次回学習会➡️2023年8月24日「セミナー企画②について」
@東葛教育会館
2023.06.29<アクティビティレポートNo.0010>
第9回たいいくるーむ学習会
【日 時】2023年6月29日(木)18:30~20:00
【会 場】東葛教育会館ライブラリールーム
【講 師】松本祐介先生
【人 数】13名
本日行った内容は以下の通りです。
「器械運動の学習について」
‣なぜ器械運動を学ぶのか
‣感覚運動系の学習
‣器械運動における技能向上
‣器械運動de大切なこと
‣器械運動の指導
本日もありがとうございました。
次回学習会➡️2023年7月27日「セミナー企画①について」
@東葛教育会館
2023.05.19<アクティビティレポートNo.009>
第8回たいいくるーむ学習会
【日 時】2023年5月18日(木)18:30~20:00
【会 場】東葛教育会館ライブラリールーム
【講 師】松本祐介先生
【人 数】8名
本日行った内容は以下の通りです。
「ネット型の学習について」
本日もありがとうございました。
次回学習会➡️2023年6月29日(木)18:30~20:00
@東葛教育会館
2023.04.27<アクティビティレポートNo.008 >
第7回たいいくるーむ学習会
【日 時】2023年4月27日(木)18:30~20:00
【会 場】東葛教育会館大会議室
【講 師】松本祐介先生
【人 数】6名
本日行った内容は以下の通りです。
「ネット型の学習について」
本日もありがとうございました。
次回学習会➡️2023年4月27日(木)18:30~20:00
@東葛教育会館
2023.03.22<アクティビティレポートNo.007 >
第6回たいいくるーむ学習会
【日 時】2023年3月23日(木)18:30~20:00
【会 場】東葛教育会館大会議室
【講 師】松本祐介先生
【人 数】6名
本日行った内容は以下の通りです。
「ボール運動、ネット型の学習」
‣ボール運動におけるゲームの独自性
‣意図的・選択的な判断に基づく共同的プレイの探求
‣ゴール型の教材づくり
‣ゴール型の種目系統性を考えよう!
‣動画で見る「ゴール型ゲーム」
‣質問コーナー
本日もありがとうございました。
次回学習会➡️2023年4月27日(木)18:30~20:00「ネット型の学習について」
@東葛教育会館
2023.03.21<アクティビティレポートNo.006 >
「TOUKATSU SPORTS DAY.」開催!
2023年3月21日(祝)、千葉県柏市にあるセブンパークアリオ柏(スマイルパーク)にて、東葛教育会館主催体験型研修会「TOUKATSU SPORTS DAY.」が開催されました。
企画・運営協力として「たいいくるーむ」が(大)活躍しました。
講師には、スプリントコーチとしてスポーツ業界で躍進する秋本真吾(あきもとしんご)さんをお招きし、「誰でも速く走れるかけっこ教室」が行われました。
定員が前半・後半とも各30名でしたが、一週間前で定員になり申し込みは「満員御礼」となりました。
午後からは、タイアップ企画としてメガロス柏さんのスポーツインストラクターをお招きしての「身体づくり・親子ボール運動」も実施されました。
今後、このように各企業、団体とタイアップしてスポーツの側面から千葉県教育を盛り上げていきたいと考えています。今後ともよろしくお願いいたします。
2023.02.16<アクティビティレポートNo.005 >
第5回たいいくるーむ学習会
2023.01.26<アクティビティレポートNo.004>
第4回たいいくるーむ学習会
【日時】2023年1月26日(木)18:30~20:00
【会場】東葛教育会館大会議室
【講師】松本祐介先生
【参加人数】16名
本日行った内容は以下の通りです。
・体育の授業の作り方
・単元計画の作成手順(手順)
・ゴールを決めて、逆算的に考えていく
・体育はスポーツを教えるわけではない
・教材づくりの視点
・学習内容を選んで、実際に考えてみよう
・教材、教具の工夫
本日もありがとうございました。
次回学習会➡️2月16日(木)18:30~20:00
@東葛教育会館
「ボール運動、ゴール型の学習について」
2022.12.22<アクティビティレポートNo.003>
第3回たいいくるーむ学習会
【日時】2022年12月22日(木)18:30~20:00
【会場】東葛教育会館大会議室
【講師】松本祐介先生
【参加人数】9名
本日行った内容は以下の通りです。
・1月の学習会内容について
・単元の組み方「これからの〇〇の学習、どうやる?」
・学年で話題にしたいキーワードって?
・「次の〇〇どんなふうにやればいいですか?」
・「何を準備したらいいですか?」
・「評価はどうします?」
・学習指導要領の使い方
・体育主任≠体育行事主任
・ボール運動の教材研究
・1月➡️授業の作り方
・2~4月➡️ボール運動・ゲーム(ゴール型、ネット型、ベースボール型)
・5月➡️水泳運動
・6月➡️器械運動
・7月➡️楽しく学びま専科打ち合わせ
・8月➡️楽しく学びま専科企画・運営
・9~10月➡️授業参観
本日もありがとうございました。
次回学習会➡️1月26日(木)18:30~20:00
@東葛教育会館
「ちょっとだけ!体育の授業がうまくなる!動画を見ながら、教材の作り方を学ぼう!」
2022.11.24<アクティビティレポートNo.002>
第2回たいいくるーむ学習会
【日時】2022年11月24日(木)18:30~20:30
【会場】東葛教育会館大会議室
【講師】松本祐介先生
【参加人数】22名
本日行った内容は以下の通りです。
・参加者自己紹介
・前回の振り返り
・(よい体育授業の基礎的条件)
・(体育における主要な授業場面)
・(運動学習場面を多く確保するためには、、、)
・教師行動を改善しよう!~4大教師行動~
・「究極的な」目標
・4大教師行動とは?
①インストラクション
②マネジメント
③モニタリング
④相互作用
・色々なフィードバック
本日もありがとうございました。
次回学習会➡️12月22日(木)18:30~20:00
@東葛教育会館
2022.10.27<アクティビティレポートNo.001>
第1回たいいくるーむ学習会
【日時】2022年10月27日(木)18:30~20:30
【会場】東葛教育会館大会議室
【講師】松本祐介先生
【参加人数】12名
本日行った内容は以下の通りです。
・参加者自己紹介
・よい体育授業のの基礎的条件
・体育授業の4つの場面
・マネジメント場面の削減方法
①移動時間を減らすには?
②待機時間を減らすには?
③準備・片付け時間を減らすには?
・授業期間記録を活用した授業改善
東葛に体育の「学び方改革」の場所が誕生しました。
これからよろしくお願いします!
次回学習会➡️11月24日(木)18:30~20:00
@東葛教育会館